DevDevデブ!!

プログラミングのこととか書きます。多分。。。

買えばよくね?

こんにちは。プロコンにホリのグリップコントローラまで用意して、モンハンRIZE遊ぶ準備万端の昨今でございます。

モンハンRIZEの体験版遊んでて、唯一気になる点が、女性ハンターの顔の造形でございます。

体験版でガンランス選んだときのハンターの顔、ブサイクっていうか手抜き感ありません!?(ポリゴン数とか削ってるせい?)

もともと女性キャラの造形についてあれこれいうタイプではないつもりなんですけど、MHWと比較して落差が大きい部分だと感じています。

(あとカプコンゲーの女性キャラってドチャクソ美人が多いっていうのもありますね。ジルしかり、シェバしかり、キャミィしかり)

さて、表題の件ですが、これだけだとなんのこっちゃって感じですよね。

MSのベセスダ買収の件でございます。

ベセスダのゲームが一部Xbox/PC独占になる件について

japanese.engadget.com

こちらの件ですね。

この件をきいてtwitterなどで嘆いておられる方など散見しますが、自分としては

「Xbos Series S買えばよくね?!」

と、これにつきますね。

75億ドルも出して買収しといて、マルチプラットフォームで出すわけなかろうと。

すでにマルチプラットフォーム展開していたマインクラフトのときとは訳が違うでしょう。

その態度が気に入らない

なんかね、「自分がゲームを遊ぶ権利を不当に奪われた」かのような物言いしてる人、たまにいません?

気に入らないんですよね。なんでPSとswitch持ってれば全部遊べるみたいな感覚でいるのか。

ベセスダ買収してなくても、MS傘下のスタジオから独占の超良作タイトルが出る可能性はあるし、グーグルが放り投げてなければ、stadia独占の良作とかあり得たわけですよ。

特定のハード所有してないと遊べないゲームがあるのは当たり前だろうと。

大手パブリッシャーがマルチプラットフォーム展開してるのだって、マルチ展開しないと開発費の改修が難しいという経済合理性からであって、ゲーマーに対する思いやりとかじゃないでしょう。

金がない?

「ハード買えばよくね?」ってなことを言うと、絶対出てくるのが

「お金がない人もいるんですよ!」とか言ってくる人。(俺が言われたわけじゃないですけどね)

うん。じゃあ我慢すれば?としか返しようがないですよね。

ゲームって生活必需品じゃなくて娯楽品なんで、身の丈に合わせて遊びましょうという話にしかならない。

これが税金アップとか、電気、水道料金とかのインフラの値上げとかの話だったら、税金払わない、インフラ使わないという選択肢はないので、文句が出るのは分かる。 (ていうかこれらで大幅値上げしたら暴動まであり得るわな)

ゲームは普通に「買わない。我慢する。」という選択肢があるんで、どうぞ金策に走るか我慢するか好きなほう選択してくださいって感じ。

(高校生以下なら同情するけど、Twitterアカウント持ってる人らは大人のはずなので。。。)

ていうかね、別に今すぐ財布から3万出してSeries S買えって話じゃないですしね。(実際入手困難だし)

TES6もFallout5も正式発表すらされておらず、Starfieldもまだ発売時期が明らかになってないので、実際にベセスダの大作タイトルが出るのって、二年後ぐらいなのではないかと思うんですよね。(ていうか発表すらされてないタイトルがPSでも当然遊べるっていう前提でいるのがそもそもおかしい気が。。。)

2年あれば3万用立てられませんか?

(2年で3万都合つけられないくらいカツカツの状況であれば、なおさらXboxプラットフォームとGamePassで遊んだほうが経済的だと思うけど。。。)

それに2年後には5千円値下げしてるかもしれないし。

お前なんでこんなこと言うん?

今回のエントリに書いてあることって、ぶっちゃけいらんことだと思うんですけど、件のニュースに対する反応が自分の感覚とあまりに乖離してるので、一言いわずにはいられなかった。

PSとセガサターンがしのぎを削っている時代を知ってる人だと、自分がもってるハードで遊べないタイトルがあるって、当たり前の感覚じゃないかと思うんですよね。

そういうときにどうするかって、金ためてもう一方のハード買うか、指くわえて見てるか、友人にハードごと貸してもらうかぐらいでしょう?

あんたがたは大人なんだから、働けるんだから、普通に買えば?と思うわけですよ。小5のクリスマスにPS買ってもらって、サターンのバーチャシリーズとかもおもしろそうだなーと指くわえて見てた俺からするとね。

(あと、最近ハイスコアガールのアニメみてて、ハルオが早朝に弁当工場でバイトしてゲーム代稼いでるのと対照的だなーと思った)

あと、買収に応じたベセスダ(というかゼニマックス)と買収したMSの意思を尊重せーよという気持ちがある。別にダーティーなことしてるわけじゃないですからね。

企業買収がダメだったらソニーインソムニアックゲームズ買収したことについても文句いいたいですよ俺は。

スパイダーマンという傑作が生まれた一方で、サンセットオーバードライブの続編は無くなったからね。(IPの権利がMSにあるのであれば、別のデベロッパーによる続編の可能性もゼロではないのか?)

最後に

全機種持ち、高みの見物

(同世代ハード全機種難なく買えるようになったもの、それこそゲームする時間削って仕事したりしてたからだけどね)

fireworq管理用のTUIアプリを作っとる

一つ前の記事のfireworqのAPIクライアントを作っていた目的がこれ

stk132.hatenablog.com

リポジトリはこれ

github.com

詳しくはQiitaに書いた記事を見て欲しい

qiita.com

なぜTUIアプリなのか

Qiitaのほうにも書いたけど、fireworqonsoleっていうwebコンソールがあるんですよね。

ただ、それを利用しようとすると、サーバorコンテナが必要になり、頻繁にアクセスするわけでもないのに起動しっぱなしにするのがもったいないなと。

あとエンジニア以外はfireworqのAPIを叩かないので、TUIで十分だなと思った

本番利用はcloudshellの対応待ち

awsのcloudshellにバイナリを配置して、そっから使おうと考えてるんだけど、うちのfireworqはプライベートサブネット内でECSで動かしてて、cloudshellからはアクセスできない。

プライベートサブネット内のリソースへのアクセスは近々対応される予定らしいので、それを待ってる。

へーしゃはモダーンではないので、まだ常時起動のec2インスタンスが生き残ってて、そこからでも使えるんだけどね

しっかし、刺さらんな

Qiitaのほうに記事をしたためたのは、会社からテックブログ代わりにQiitaに記事を書いてくれというお達しがあったため。

(コード書いてるのはプライベートの時間やで?)

Qiitaに記事書いたら新着欄に出るので、PV数は100とか200はいくけど、やっぱ初心者向けの記事か中級者以上にも役立つすごい有用記事とかじゃないとLGTMつかないな。

fireworqのAPIクライアントを作っとる

github.com

golang用のfireworqのAPIクライアント

名前は「tsutsu(筒)」

fireworqが花火なので、花火に関連する用語を使おうとして、打ち上げ筒から名前とったらいいんじゃね?って思って、何か専門用語があるんだろうと思って調べたら、そのまんま、筒、打ち上げ筒と呼ばれてるらしい。

何故つくっとるん?

fireworqを管理するTUIアプリケーションを作ろうとしてて、その過程でhttpでfireworqのAPIを叩くのが面倒くさくなって、先にAPIクライアントを作ろうと思いたったという感じ。

サポートしてるAPI

READMEのusageに書いてあるまんまなんですけど、今現在は以下をサポートしてます

  • キュー作成(設定) put /queue
  • キュー一覧参照 get /queues
  • キュー参照 get /queue/{queue_name}
  • キュー統計情報 get /queue/{queue_name}/stats
  • キュー削除 delete /queue/{queue_name}
  • ルーティング設定 put /routing/{job_category}
  • ルーティング一覧参照 get /routings
  • ルーティング参照 get /routing/{job_category}
  • ルーティング削除 delete /routing/{job_category}

ジョブの情報を取得するAPIも実装してるんですが、まだテストしてないです。

テストすんのがめんどい

コード自体はめっちゃ簡単なんですけど、テストすんのがめんどいです。

fireworqを公式のDockerImageでコンテナを立ち上げて、それに対して実際にリクエストを投げることでテストしてるんですけど、fireworqのdriverをin-memory指定で動かすと、標準のmysqlのときと挙動が異なる部分があるんですよね。(ルーティング設定で存在しないキュー名を指定してもエラーにならないとか)

かといって、mysqlをコンテナで立ち上げるのはダルいw

mysqlコンテナは起動が遅いんですよね〜。。。

今後の実装予定

TUIアプリ作っていく過程で必要になったAPIから実装していく感じにしようと思ってます。

Jobの投入とかは実装しないはず。

最近のお悩み (と雑記)

こんにちは。最近週一でTokyo Mix Curry食べてるおじさんです。

特別カレーが好きってわけじゃないんですけど、アプリで事前に注文して、決済まで済ませられるのが楽なんですよね。

最近はいろんな店舗でpaypayなどのキャッシュレス決済が使えるようになってますが、正直QRコード使った決済ってもたつくじゃないですか?

事前にアプリからクレカ決済できると、あとは店舗に行ってテイクアウトするだけなので、非常に楽。そんな感じ。(恵比寿店がオフィスからめっちゃ近いってのもあるんですけど

で、表題の件なんですが。。。

全然新しいものに触れていない

娯楽でも仕事でもいいんですけど、新しいものに触れてないですね。

仕事はここ最近かろうじてReactやってるけど、趣味、娯楽は本当に新しいものに触れてない気がする。

新しいこと始めたのって、2017年からクラブに行き始めたくらいかな。

ゲームもねー、フォートナイトとか、PUBG、apex legendsとか流行りのバトロワゲーム、一個もやってない。

そもそも完全新作のゲームやったのって、サイバーパンク2077ぐらいで、あとは社会人になる前から触ってるシリーズもののゲームしかやってない気がする。(ファイアーエムブレム、Halo、Gears of Warなど)

SNSとかもなー、tiktokスルーしてtwitterしかやってないもんなー。

別にね、ひたすら新しいものに飛びついてればいいとも思ってないんだけど、世間一般で人気のあるものに全く触れてないと、感覚が周囲と乖離していく一方になる気がして、そこに危機感を感じてますねー。

ホロライブの切り抜き動画見始めた

最近唯一の新しく始めたことが、これかな。。。

VTuberのみなさん、ゲーム実況ばっかりやってておもんねーわって思ってたんですけど、中の人の半生を語るような回はおもしろい。

特にマリン船長の正社員時代の話とか、湊あくあのコミュ障エピソードとかはおもしろいですね。

キャラの絵的には猫又おかゆがかわいい。デフォルメが効いてて、一人だけ他のホロメンと比較して頭が大きいのがかわいいんだよね。

今度ホロライブゲーマーズのフィギュア出るらしいので、おかゆのフィギュアは多分買うと思う。

VTuberに限らずゲーム実況はさ、ゲーム自体をプレゼンするような動画か、M.S.S.Pみたいにゲーム中のグダグダ会話が神がかっておもしろいとかじゃないと、おもしろくは感じないかなー。

ゲームの生配信に1,2時間張り付いてる時間があったら自分でゲームするわwって感じ

RTX3070を買った話

1月半ばの話なんですけど、NTT-XGIGABYTEのRTX3070が7万ポッキリになったタイミングで衝動買いしてしまった。

まあ値段だけ見て衝動買いしたってわけじゃなくて、サイバーパンク2077をレイトレーシングonにしてやってみたかったんですよね。

Xbox One版を買ってXSXでプレイしてたんですけど、レイトレは無しだし、街中のオブジェクト数は削られてるだし、本来のスペックのサイバーパンク2077をやってみたいなーと思って買いました。

で、レイトレは。。。w

画面2つ並べて比較したらバカでも分かるレベルで違うと思うんだけど、ゲーム中にレイトレの有り無しがそこまで気になるかっていうとね〜。。。w

でも買って後悔はしてない。

というのも、2月に入ってからグラボの価格が爆上がりしてるからw

3080は相変わらず入手困難なので比較するまでもないとして、3070で5000-10000万値上がりしてるよね。

もともと今使ってるデスクトップPCって、去年の2月にコロナでPCパーツの工場が操業停止してパーツ価格が爆上がりするのを懸念して、サイバーパンク2077やるために急いで組んだものなんだけど、結果としてはサイバーパンク2077が延期繰り返したせいでCPUもGPUも世代交代しちゃって、マジで無駄な出費に終わったんですよね。(GPUケチってRX5700にしたせいもある。2070SUPER以上にしとけばフルHD60FPSで普通にサイバーパンク2077は遊べた

それと比べると、今回のグラボ購入はナイスタイミングだったな〜と

でも高性能グラボ買っちゃうと、PS5とXSXが置物になってしまうという問題がありますよね〜。

PS5は独占タイトルで活躍の場があると思うんですけど、Xboxはファーストパーティーの看板タイトルはPC版も出ますからね〜。

で、7万もするグラボ、ゲームだけに使うのはもったいないよな〜と思ってるんですけど、俺機械学習もゲームプログラミングもしないバックエンドおじさんなので、持て余してます。

Unityとか触ってみますかね〜

サイバーパンク2077の話 (ネタバレあり注意

サイバーパンク2077、世間では色々言われてますけど、俺は楽しんでます。

ていうかね、一人称視点の近未来GTAって考えたら、おもしろくないわけがない!!!W

幸いなことに進行不能バグとか、フリーズには一度も遭遇してないんですよね。

唯一遭遇した明らかなバグが、ラスボスのアダムスマッシャー戦で照準覗き込みができなくなったこと

正確には、Lトリガー押して照準覗き込んだ状態で、Rトリガー押しても発砲できなくなったんですよ。

これバグとして報告されてんのかな?

しょうがないから腰だめで発砲して倒しましたけどね。

そもそもの話をすると、Vがアダムスマッシャーを倒せるの、ちょっとおかしくない?

全身サイボーグで傭兵のキャリアが3,40年あるバケモンを、キャリア1,2年そこらのVが倒せるのおかしくない?w

攻殻機動隊でいったら、トグサとバトーが正面からガチってトグサが勝つようなもんじゃないですか?

勝てるわけねーだろwって思うんだけど、まあゲームだからいいのか。

不満点があるとすれば、ボス戦が少ないことかな。

ボスキャラとのタイマンバトルはもっと多くていいと思う。

あとはグリッチなしだと金策がキビシイところかな。

フィクサーからの報酬、シブくないですか?w

自販機のジュースが10ドルする世界で、命のやりとりして報酬が1000ドルそこらってwwww

NCPDからの報酬のほうが高いじゃねーかよww

当局の犬やってるほうが儲かるってどういうこっちゃw

あとはねー、各エリアのギャングを壊滅できるようにしてほしいw

有料DLCでいいので出してください。お願いします。 (お前もうSaints rawやっとけよ

ところで、ナイトシティ、飲み物の自販機よりブリトーの自販機のほうが多いんですけど、ブリトーはナイトシティ住民のソウルフードなんですかね?w

fireworqのキュー設定、ルーティング設定の保存、適用CLIを書いた

こんにちは。最近サイバーパンク2077やってて寝不足でございます。

表題まんまなんですけどね、しょぼいCLIをしたためました。

github.com

名前は「chakka(着火)」です。

fireworkは英語で花火なので、それに合わせました。

fireworqって何?

はてな社が開発してOSSで公開されてる、golang製のジョブキューです。

興味がある人はググるか、アドベントカレンダーに書いた私のqiita記事を読んでください。

qiita.com

なぜCLIを書いたのか

このfireworq、キューとか、ジョブのルーティング設定をjsonで用意して、それをhttp putでエンドポイントに投げることで設定を行います。(mysqlに直接データをinsertすることでもいけるけど、多分推奨されない方法のはず)

でも、ぶっちゃけjsonをちまちまcurlとかで投げてられないじゃないですか?

あと、設定値のjsonって普通にバージョン管理したいので、登録済みの設定を取り出して保存したり、ファイルを指定して適用したりするツールがほしいと思ったわけです。

でもまあ、専用のコマンド用意しなくても、curlとjq組み合わせてシェルスクリプト書けば終わるんですけどね。

使い方

設定値を保存する場合

chakka save --from=http://localhost:8888 --queue-file=./queues.json --routing-file=./routings.json

と実行すると、次のようなファイルができます

{"name":"default","polling_interval":200,"max_workers":20}
{"name":"test","polling_interval":200,"max_workers":20}
{"queue_name":"test","job_category":"test"}
{"queue_name":"test","job_category":"test2"}

fireworqのapiはオブジェクトの配列でデータを返すんですが、シングルラインのjsonのほうが扱いやすいので、加工してからファイルに保存してます。

設定値を適用する場合

chakka apply --to=http://localhost:8888 --queue-file=./queues.json --routing-file=./routings.json

saveで保存されたデータと同じフォーマットのものをqueue-fileとrouting-fileに指定するだけです。

感想

実は実務ではシェルスクリプトで書いちゃったので、このCLIはまだ本番投入してません。

つーか見ればわかるけど、テスト書いてないしねこれ。(テスト書けるとこも少ないけど)

そもそも書いてて思ったんだけど、fireworqの起動時にファイル読みこんで適用できるようなオプションがほしいな。

Xbox Series XとPS5 DEを買ったぞ

買いました。結構前になるけど。

最近散財ネタしか書いてないなこのブログ

Xbox Series X

予約開始初日は惨敗したんだけど、Amazonの予約在庫が復活したタイミングでポチることができて、発売日に入手することができました。

写真とってないんだけど、Amazonの梱包、多分上下逆だったね。。。?

ダンボールを開けたらマスターチーフとご対面したんだけど、それをそのまま開けてたら本体が下に転がってたはず。

まだSeries X|S専用タイトルを購入してないので、特に言うことはない。(ていうか専用タイトルって出るのかな?ずーっとXbox Oneとの縦マルチ続けそうな気がするんだけど)

Gears5の続きはやりました。PC版で最終チャプターまで進めて放置してたのを再開してラスボスを倒した。

もともとPC版のフルHD、グラフィック最高設定でやってたからあんまり違いはわからないwww

Gears5のラスボス戦は正直面白くはないですな。初代のラーム将軍みたいなラスボス戦に戻してほしいですわ。海外だと巨大ボスとかのほうが人気あるんですかね?

PS5 デジタルエディション

初回の予約は余裕の惨敗。ソフマップの2回目の抽選で当たった。

少しでも安いのがいいっていうのと、ほぼ中古でソフト買うことがないので、デジタルエディションを選択しました。

なんか当初は流通量が少ないためにデジタルエディションのほうが倍率高いって話だったけど、最近は逆転してるっぽいね。

以下、お気持ちです

汚部屋なので、設置してる様子はさらさない。

当初は今PS4Proが入ってるスペースに横置きでギリ入るかと思ったんだけど、横置きした場合に側面から吸気するとのことなので、両サイド2cmずつしか隙間がない状態で設置すんのはムリだなーと諦めて、テレビラックの前に卓上台を設置してそこに配置してある。

買ったのはこれ

https://www.yodobashi.com/product-detail/100000001002798957/

安物だからか工作精度が低くて、ちょっと組み立てるのに難儀しましたね。

もうちょい出していいんなら、リヒトラブのを買ったほうがいい。

こっちは以前モニター台として買ったんだけど、簡単に組み立てられた。

www.amazon.co.jp

で、ゲームは買ってないwwwwww

PS4積みゲーがたくさんあるっていうのと、上記のツイートのとおりAmazonブラックフライデーセールでビールポチったからソフト代が消えたw

スパイダーマンのリマスターエディションはやりたいんですけどね。

ていうかサイバーパンク2077待ちですわ (Xbox版買うけど

デモンズソウルとかやりたくてしょうがない人には悪いんですが、PS4のゲームを高速ロードで快適に遊ぶために買った。

両方買ってどうか?

ぶっちゃけ最近仕事パツってて両方とも全然触れてなくて、語ることがない。

nasneで録画したアニメ消化するので精一杯。

とりあえずPS5はマジでデカイ

据え置きコンシューマゲーム機史上最大のデカさだから、正直擁護できないサイズだよなーと思う。

2台ともなんとか設置場所は確保できたんだけど、今度はヘッドセットをどうしようかという問題が浮上してきた。

別にボイスチャットしないんなら普通のヘッドフォンでもいいんだけど、まあワイヤレスにしたいじゃないですか。。。?

で、ハード別にヘッドセット2台買う費用も保管場所ももったいないので、1台ですべて済ませたいんだけど、それが可能なヘッドセットってstealseriesのarctis7xぐらいしかなくて、まだ発売前の上に日本での発売予定がないっぽいんですよね。(Xbox非対応の7pは発売中

実際にはUSBドングルの着脱がめんどくさくなって、結局ハード別にヘッドセット買っちゃいそうな気がするけど。

そもそもsonos arcを堪能したいので、深夜以外はヘッドセット使わないので、いらない説あるけどね。(ワイヤードならリモートワークで使うつもりで買ったHyperX Cloud Revolver Sがある

テレビを買い替えたぞ

うぇーーーーーーーーいwwwwwwwww

2012年製のREGZA 40J7からLGの49NANO86に買い替えました

www.lg.com

コジマのecサイトで9万3000円ちょい

なぜ買い替えたのか

  • sonos arcにテレビ経由でdolby True HDとかのロスレス音声データを送るためにeARC対応のテレビが必要だった
  • 次世代ゲームハード用にHDMI2.1対応のテレビが欲しかった
  • なんかB-CASスロットが頻繁に接触不良っぽい動作を起こしてた

の3点

前使ってたテレビ自体はまだ全然使えてたので、次世代ハード買ってもフルHDで遊ぶって選択肢はあったんだけど、せっかくsonos arc買ったので、テレビ側もeARCがついてるやつにして、ブルーレイ再生するときはロスレス音声で見たかったっていうのが大きい。

HDMI2.1は条件から落とすっていう選択肢もあったんだけど、それでもeARC搭載のBRAVIAよりHDMI2.1まで対応してるLGのほうが安かったのでLGにした。

eARC対応だったらREGZA M540Xにしたかった。安いし。

使ってみてどうか

サイズ感

55インチの有機ELモデル(プライムデーでセールになってたやつ)にしようか迷ったんだけど、NANO86にしといてよかった。

というのも、49インチでうちのテレビ台で左右あまり余裕がない状態になるってのと、視聴距離的に視界に収まるギリギリのサイズだったから。

台座部分はちょっと邪魔。三日月みたいな形になってるんだけど、テレビ本体の幅とあんまり変わらないサイズなので、設置面積を専有しすぎ。

画質とか

エッジ型のLEDバックライトというのがちょっと不安だったんだけど、調べたらREGZA 40J7もエッジ型バックライトだったらしく、正直画質的な問題は分からんという状況。

ていうか主な視聴コンテンツがアニメとゲームなので、黒の表現がどうこうとか、気付きにくいと思う。

フルHDから4Kへの買い替えだけど、画質がきれいになったかはよくわからん。

Netflixamazon prime videoの映像ははっきりクッキリになったように見えるんだけど、これがテレビのパネルのせいなのか、下り回線の状況がよくなったせいなのか分からんのよね。

(ストリーミングサービスだと回線状況によって画質調整するから)

ウォーキング・デッドはちょっとボケた画質のほうが雰囲気あると思うw

ソフトウェアとか

Netflixとかamazon prime videoのクライアントがプリインストールされてるのは地味に便利ですね。

DLNAクライアントも入ってて、nasneに保存されてる動画が再生できるのは嬉しい。

これでPS5発売後にPS4を引退させられるかもしれない。

(PS5用のtorneアプリ提供してもらえると嬉しいんだけど)

トラブル

設置した初日、テレビ側のeARCを有効にすると、何故かsonos arcから音声が出力されないというトラブルがあったのだけど、翌日テレビ側のソフトウェア・アップデートを適用したら直った。

(ソフトウェア・アップデートで直ったのか、翌日テレビの電源つけた時点で直ってたのかの判別がつかない)

あと設置初日、一度テレビの電源を落としたらsonos arcとのリモコン連動が解除されて、sonos s2アプリから再度有効化しようとしてもできなくて困ってたんだけど、これも翌日勝手に直ってた。謎

音声設定周り、難しくね?

PCMとかビットストリームとかよく知らなかったので、「うわーん〇〇分かんないよー」状態になった。

有効化したい音声コーデックを選択したら、自動選択してくれるような機能が欲しい。

終わりに

HDMI2.1対応のテレビに買い換えても、PS5もXbox Series Xも予約できてないんですけどねwwwwwww

ていうか、この2機種がWQHD解像度サポートしてるんなら、WQHD140hzのゲーミングモニターのほうがいいんじゃないかと思う。

sonos arc買っちゃったからテレビにしたけど

(さすがに机の上に横幅114cmのsonos arcを設置するのは厳しい)