DevDevデブ!!

プログラミングのこととか書きます。多分。。。

スピーカーケーブルの選び方が分からなかったというお話

こんにちは。

7月も末になり、気温も上がってきてようやく梅雨明けかというタイミングで週末に台風接近中とかウケますね。

参院選も終わり、10月の消費税増税が確定的になったので、増税前にモニタースピーカー買うかと思い立ったんですが、スピーカーケーブルの買い方が分からなかったというお話です。

(まあ参院選の結果に関わらず10月からの施行は確定的だったと思うけど)

赤白のやつしかシラネーヨ

オーディオ趣味とかない一般人はRCAケーブル(赤、白)のやつしか知らないですよね。私もそうです。

むしろ最近はゲーム機とかHDMIケーブルで音声まで出力するから、RCAも知らない人が多そう。

で、私が購入しようとしたモニタースピーカーの入力端子はXLR, TRSのコンボ端子となっていた。知らんわ。

調べてみたところ、XLRはマイクの接続とかに使うやつで、TRSはヘッドフォンの端子と同じやつっぽいという理解を得られた。

(XLRはキャノン端子、TRSのほうはフォーン端子ともいうそうで、ややこしい。RCAもピンといったりするし)

TRAKTOR Z1の音声出力端子はRCAなんだけど、UR22mk2というUSBオーディオインターフェイスを持っていたので、TRS-XLR(オス)のケーブルを買えばよさそう。

突如出現したスピコン

「端子の種類はわかったし、スピーカーと一緒にポチるべー」と思い、サウンドハウスのサイトを開いたところ、次のコンテンツが目に入った。

www.soundhouse.co.jp

このガイドに従って選べば一発じゃん!!って思いますよね。

"ケーブルの種類を選ぶ"からスピーカーケーブルを選択すると、"コネクタの種類を選ぶ"のところに「フォン」、「スピコン」、「バナナ」しか出てこないのです。。。

XLRは?ねえ、XLRは?????!!!!!!!

このとき、オーディオ素人の私はこう思ったわけです。

「どうせスピコンってのはXLRの別名とかなんだろ??」

カートに追加してゴー!!!!の前に念の為にググりました。

別物やんけ。。。

そもそもケーブル購入ガイドの別の項目にXLRってあるし。。。

フォン-フォンのケーブルでも接続可能なのですが、なんとなくXLRで接続したかったので、再度ケーブル購入ガイドを開きました。

ラインケーブル??

ケーブル購入ガイドを見ながら、ググってたらラインケーブルという用語がでてきました。

コネクタの種類が同じでも、ラインケーブルとスピーカーケーブルがあって、ラインケーブルのほうは楽器からアンプへの接続などに使うらしい。

ラインケーブルはアンプによる信号の増幅前なので、シールドがほどこされてるとか?(適当な理解

で、スピーカーケーブルのほうは、シールドがないので、アンプによる信号増幅後にアンプ-スピーカー間で使うものらしい。

このとき、とっととポチってFE新作を起動したく、頭が虚無になってたので、上記の強調部分を理解していたにも関わらず、

「俺はスピーカーにつなぐからスピーカーケーブルを買えばいいんだな!!」

って、感じで、カナレのそれっぽいもの(レビューついてるやつ)をカードに放り込んだのでした。

ちなみに買ったのは以下のやつ、色違いで2本

www.amazon.co.jp

アクティブスピーカーにつなぐんなら、ラインケーブルじゃないとダメじゃね?

この記事書きながら、再度ググりながら気づいたんだけど、USBオーディオインターフェイスラインアウトからアクティブスピーカーに接続するんなら、アクティブスピーカーにアンプが内蔵されてるので、スピーカーケーブルじゃなくて、ラインケーブルですよね。。。

でも、今回の場合はスピーカーケーブルだと思って買ったのが、ラインケーブルでしたってパターンなので、多分大丈夫。

(サウンドハウスのレビューでも、アマゾンのレビューでもオーディオインターフェイスからアクティブスピーカーにつないだって書いてあるし)

ケーブル、なんもわからん

サウンドハウスのケーブル購入ガイド、正直あれではまだ素人にはキツイですね。

シーン別にページを用意して欲しい感じ。

例えば、

  • ギターからアンプに接続する
  • CDJからミキサーに接続する
  • DTM用のオーディオインターフェイスからLINE OUTでアクティブスピーカーに接続する
  • AVアンプからパッシブスピーカーに接続する

とかね。

接続先がスピーカーだから表題を「スピーカーケーブル」としたけど、アクティブスピーカーの場合はラインケーブルが必要とか、あのガイドからは分からんですし。

(サウンドハウスの場合、ラインケーブルでも商品ページに「機材用」とか「楽器用」とか記載されてて、混乱する)